TRAKTORでHotCUEを埋めないでMemoryCUEみたいなのを打つ(PRO3 PRO4対応)
スポンサードリンク
はじめに
やりたいこと
- TRAKTORでHotCueを埋めないで目印となるCUEが欲しい
- HotCue埋めないで指定した場所でLoopかけたいしLoadもしてほしい
できたもの
マッピングファイル
ドライブ内の TP4_SpeedMemoryCUE_V1.0.tsi が今回のMappingファイルです
TRAKTOR PRO3でも動作します。
マッピング内容
[1] Hold中 Mod1.1
[2] Hold中 Mod1.2
[Q] DeckA CUE
[A] DeckA PLAY
[Z] DeckA CUE打ち込み
[1+Z] DeckA HOTCUE8+Delete HOTCUE
[2+Q] DeckA BeatJump -4
[2+A] DeckA BeatJump +4
[W] DeckB CUE
[S] DeckB PLAY
[2+W] DeckB BeatJump -4
[2+S] DeckB BeatJump +4
[X] DeckB CUE打ち込み
[1+X] DeckB HOTCUE8+Delete HOTCUE
使い方
- TP4_SpeedMemoryCUE_V1.0.tsiをインポートする
- HOTCUEを楽曲の無音部(先頭か後方)に [Z] を押してHotCueを8個打つ(埋める)
- 8個以上打つと空のCUEができる
- 目印のCUEを [Z] で打っていく
- 飛ばしたいときは [2+A] を押して4拍進む
- 戻したい時は [2+Q] で4拍戻る
- 必要であればプルダウンからLoad等選択する
- CUEを打ち終わったあと [1+Z] で 先に打った8個のHOTCUEを消す
- また打ち足す必要が出たときはHOTCUEを8個埋めて Zを打ち不要なHOTCUEを消す
- おわり
以下うだうだとした解説です。
解説
背景
TRAKTOR PRO3までではできていたこと
Grid打った後にCUEセクションでCUEに変えればHOTCUEを埋めることなくMemoryCUE同等の目印として扱えました。
今になって知る、TRAKTOR でもMEMORY CUE相当の機能があることを pic.twitter.com/gn1LAaQ4l8
— フェンリルさん (@F3lVR1R) February 27, 2023
(実際にはキーボードマッピングして運用していた)
そして月日は流れ…
TRAKTOR PRO4 登場!
TRAKTOR PRO4では待望のアップデートがありました。
そう、Flexible Beatgrids(可変BPM)の実装です。
#どうでもいいBPM変化
— フェンリルさん (@F3lVR1R) August 2, 2024
FAKE SELF×TRUE SELF(Sober Bear Remix) pic.twitter.com/pDDk3WjMdD
一例
今まで手動でBPM数値を変えてたのですがその必要はなし!
しかも(ほぼ)正しくグリッドを打ててた人は簡単に戻せる仕様!
TRAKTOR Pro4、二点のビートグリッド間からだいたいそれぐらいのBPMを出してくれるので事前にキチッとグリッド打ってた身として感激している pic.twitter.com/jwTpTdM4po
— フェンリルさん (@F3lVR1R) July 25, 2024
2年以上待ってたかいあった………!!!!!
Native Instruments !!! 信じてたぞ……!!!!
…
……
………
TRAKTOR PRO4からCUE TypeからGridから消えました。
いやこれどうすっか…
流石にCUE打つだけにTRAKTOR PRO3には戻れないし…
....
いや、どうにかするしかねえべさ
解析
TRAKTORのCUEの仕様について
CUEの種類(Cue type)には
- Cue 青色
- Fade_in オレンジ
- Fade_out オレンジ
- Load 黄色
- Grid 白色 (一応TP4にもCUEとしては残っている 後述)
- Loop 緑色
楽曲内に32個のCUE(内hotcue8個)が打てます。
(何故かこの表記はTRAKTOR PRO3.0マニュアル以後は消えている)
打たれたCUEは楽曲ファイル内のメタタグとTraktor内Collection(ライブラリ)へ保存され
楽曲のメタタグにも保存されているため
他人のTraktorに取り込んでもそのままCueが出てきます
とりあえずCollection(ライブラリ)を覗いてみる
! 注意 !
Collectionぶっ壊したことの経験のあるので念の為
Collection.nmlを触る際は一旦外部にExportしてから中を触ろう!!!
TraktorのTrack Collection から
指定のフォルダへ出力してあげて
でてきた $COLLECTION.nml をテキストエディタで読み込んであげれば大丈夫です。
(もしCollectionが飛んだ場合はTRAKTORのBackupフォルダからCollectionをインポートしてね。 TRAKTORは終了時にすべてのCollectionをBackupするようになってるから起動前のCollectionに戻せばもとに戻るよ。 わからなかったらTwitter(現X)のDMで聞いてね)
Collection(ライブラリ)を覗いてみるとENTRYで括られた中に楽曲情報と解析情報、CUE情報が入っています。
例えばこの曲の場合
<ENTRY MODIFIED_DATE="2024/8/15" MODIFIED_TIME="49608" AUDIO_ID="省略" TITLE="ココン東西" ARTIST="みらくらぱーく![大沢瑠璃乃(CV.菅叶和),藤島慈(CV.月音こな)]"><LOCATION DIR="/:Music/:Music/:ANIMATION/:ラブライブ/:蓮ノ空スクールアイドルクラブ/:夏めきペイン/:" FILE="1 03 ココン東西.flac" VOLUME="省略" VOLUMEID="省略"></LOCATION> <ALBUM TRACK="3" TITLE="夏めきペイン"></ALBUM> <MODIFICATION_INFO AUTHOR_TYPE="user"></MODIFICATION_INFO> <INFO BITRATE="1079516" LABEL="Lantis" COMMENT="App Link!Like!ラブライブ!" PRODUCER="7" COVERARTID="061/3NHILJBOVC3JQACG5CVWAXXGB1WD" KEY="4m" PLAYCOUNT="23" PLAYTIME="191" PLAYTIME_FLOAT="190.746674" RANKING="185" IMPORT_DATE="2023/10/28" LAST_PLAYED="2024/8/15" RELEASE_DATE="2023/1/1" FLAGS="12" FILESIZE="25568"></INFO> <TEMPO BPM="159.999786" BPM_QUALITY="100.000000"></TEMPO> <LOUDNESS PEAK_DB="0.023358" PERCEIVED_DB="-2.464279" ANALYZED_DB="-2.464279"></LOUDNESS> <MUSICAL_KEY VALUE="18"></MUSICAL_KEY> <CUE_V2 NAME="AutoGrid" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="159.999786"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="3" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="0"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="1" START="13116.228537" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="2" START="25116.244587" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="2"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="49116.276687" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="3"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="5" START="74616.310793" LEN="1500.002006" REPEATS="-1" HOTCUE="4"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="98616.342893" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="5"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="124116.377000" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="6"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="148116.409100" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="7"></CUE_V2> </ENTRY>
この CUEV2 内がCUEの情報になります
CUEV2内解説
NAME
CUEの名前
TYPE
0 = CUE
1 = Fade_in
2 = Fade_out
3 = Loop
4 = Grid
5 = Load
START
CUEの開始時間(ms)
LEN
Loopの長さ(ms)
HOTCUE
-1 = HOTCUE 無し(今回使うもの)
0 = HOTCUE1
1 = HOTCUE2
2 = HOTCUE3
3 = HOTCUE4
4 = HOTCUE5
5 = HOTCUE6
6 = HOTCUE7
7 = HOTCUE8
GRID BPM
TRAKTOR PRO4からのFlexible Beatgrids(可変BPM)によって追加された項目です。
GRID BPMにはGRIDCUE (TYPE="4")が打たれた地点からのBPMが記録されています。
<GRID BPM="150.000000"></GRID>
たとえば 星をめざして − 芹沢あさひ(CV.田中有紀) をほぼ正しくGridを打つとこのようになります。
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="582.658294" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="150.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="26182.658294" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="51954.470374" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="148.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="58440.956861" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="66494.648136" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.005936"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="91924.111712" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="150.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="104724.111712" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="128079.816410" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="148.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="134566.302896" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="142619.994172" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="168050.457748" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.500000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="193736.076477" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="204861.904291" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="148.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="212970.012399" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="224245.180185" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.000000"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="249675.643761" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="150.000000"></GRID> </CUE_V2>
とにかく
CUEV2内を type 0 hotcue -1にしてあげれば良いので
試しにHotCueをimport collectionしてみました
-- 長いので省略 -- <CUE_V2 NAME="AutoGrid" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="159.999786"></GRID> </CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="13116.228537" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="25116.244587" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="49116.276687" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="74616.310793" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="98616.342893" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="124116.377000" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> <CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="148116.409100" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2> </ENTRY>
結果
いけました
でもいちいちimport collectionするのは流石にしんどい…
(筆者のCollectionには4万曲程あるのでそれを一々インポートするとなるとかなりの時間がかかる)
取り敢えずmappingセクション見るか...
Set Cue and Store as next Hotcue - Sets a cue point and stores it as the next available Hotcue
適当にペチペチペチ………
あっ
あ、お前そんな仕様なんだ…
できた
んでマッピングしてできたのがこれなわけ
ちなみにCue typeを変える際は
このプルダウンから選択してあげると
このようになったりします
どちらもHOTCUEを埋めずに運用することができます。
Cue type selectorをマッピングして直で入れても良いと思います。
実際のところいくつCUE打てるの?
????
??????
?????????
前提壊れちゃった
中身は……
....
ちゃんとCollectionに保存されているので大丈夫でしょう… (流石にここまでCUEを打つことは早々ないと思う)
既知のバグ(多分仕様)
楽曲のタグ更新をかけたタイミングで打っていたCUEがHOTCUEになっちゃう(MAP)ことがあります。
(TRAKTOR PRO3で確認はしてるけど再現ができていないのでなんともわからない)
(TRAKTOR PRO4以後はまだバグ(仕様)の確認は出来ていない)
最後に
TRAKTOR PRO3でGridを目印代わりにしてた人もいるだろうし、
こういった情報は有用だと思い記事にしました。
この記事読んでくれたTRAKTORユーザーのお役に立ってたらとても嬉しいです。
近々の出演予定
GEEK DELIGHTS Vol.6 - 24-09-21 18:30 鹿児島県鹿児島市
◤◢◤ GEEK DELIGHTS Vol.6 ◢◤◢
— GEEK_DELIGHTS (@GeekDelights) June 17, 2024
次回天文館にて——。
九州の若きDJたちとアツい夜をお届け🔥
🗓️2024.9.21(sat) 18:30_OPEN
📍 Word UP Studio
💶¥2,500-w/1D
🎧GUEST DJ
✅どれーく
✅真
📹GUEST DJ / VJ
✅ハルハル
🎧SUPPORT DJ
✅Lupcia
✅咲月
🔻ツイプラhttps://t.co/vm4gN2xFur pic.twitter.com/4cUkmBHB5E
S:Connect Vol.6 24-10-19 宮崎県宮崎市
【📢アニクラDJイベント開催📢】
— 【10/19(土)開催】S:Connect #エスコネ (@S_Connect20221) August 13, 2024
🔆S:Connect vol.6🔆
🕐10/19(土)Open13:00
📌宮崎floorR @FLOOR2009
🎫3000円(1d込)
宮崎から送る🌴
アニソンメインのDJイベント🎧
関東〜九州からスペシャルなゲストと共に、最高の1日にしましょう🔆
🔽ツイプラはこちら🔽https://t.co/W0cxg0TlAO#エスコネ pic.twitter.com/uFdOR3EPV3
アニノヴァ Vol.8 24-11-10 熊本県熊本市
【熊本アニソンクラブイベント】
— Ani-nova(アニノヴァ)11/10 (@Ani_nova_star) August 7, 2024
「アニノヴァ8」
11/10(日)12~19時
次回のアニノヴァ8まで約3か月後☺
イベントフライヤー公開です♪
そして次回が「最後のアニノヴァ」になります。
ぜひ11月はたくさんの方々にお会いしたいので、多くの方々のご来場を心からお待ちしています😊#アニノヴァ pic.twitter.com/21rUFYf6my