FenrirLaboratory

学んだことを書いたりとか(ただし机上の空論)

TRAKTORでHotCUEを埋めないでMemoryCUEみたいなのを打つ(PRO3 PRO4対応)

スポンサードリンク

はじめに

やりたいこと

  • TRAKTORでHotCueを埋めないで目印となるCUEが欲しい
  • HotCue埋めないで指定した場所でLoopかけたいしLoadもしてほしい

できたもの

マッピングファイル

ドライブ内の TP4_SpeedMemoryCUE_V1.0.tsi が今回のMappingファイルです

TRAKTOR PRO3でも動作します。

drive.google.com

マッピング内容

[1] Hold中 Mod1.1

[2] Hold中 Mod1.2

[Q] DeckA CUE

[A] DeckA PLAY

[Z] DeckA CUE打ち込み

[1+Z] DeckA HOTCUE8+Delete HOTCUE

[2+Q] DeckA BeatJump -4

[2+A] DeckA BeatJump +4

[W] DeckB CUE

[S] DeckB PLAY

[2+W] DeckB BeatJump -4

[2+S] DeckB BeatJump +4

[X] DeckB CUE打ち込み

[1+X] DeckB HOTCUE8+Delete HOTCUE

使い方

  • TP4_SpeedMemoryCUE_V1.0.tsiをインポートする

TRAKTOR PRO3の場合ここのImport Otherから

TRAKTOR PRO4の場合ここから

  • HOTCUEを楽曲の無音部(先頭か後方)に [Z] を押してHotCueを8個打つ(埋める)
  • 8個以上打つと空のCUEができる
  • 目印のCUEを [Z] で打っていく
  • 飛ばしたいときは [2+A] を押して4拍進む
  • 戻したい時は [2+Q] で4拍戻る
  • 必要であればプルダウンからLoad等選択する
  • CUEを打ち終わったあと [1+Z] で 先に打った8個のHOTCUEを消す
  • また打ち足す必要が出たときはHOTCUEを8個埋めて Zを打ち不要なHOTCUEを消す
  • おわり

以下うだうだとした解説です。

解説

背景

TRAKTOR PRO3までではできていたこと

Grid打った後にCUEセクションでCUEに変えればHOTCUEを埋めることなくMemoryCUE同等の目印として扱えました。

(実際にはキーボードマッピングして運用していた)






TRAKTOR PRO3のCUE一覧











そして月日は流れ…











TRAKTOR PRO4 登場!

ni-japan.jp






TRAKTOR PRO4では待望のアップデートがありました。









そう、Flexible Beatgrids(可変BPM)の実装です。




一例






今まで手動でBPM数値を変えてたのですがその必要はなし!






しかも(ほぼ)正しくグリッドを打ててた人は簡単に戻せる仕様!






2年以上待ってたかいあった………!!!!!






Native Instruments !!! 信じてたぞ……!!!!











……




………
















TRAKTOR PRO4のCUE一覧






TRAKTOR PRO4からCUE TypeからGridから消えました。






いやこれどうすっか…






流石にCUE打つだけにTRAKTOR PRO3には戻れないし…




....











いや、どうにかするしかねえべさ




解析

TRAKTORのCUEの仕様について

CUEの種類(Cue type)には

  • Cue 青色
  • Fade_in オレンジ
  • Fade_out オレンジ
  • Load 黄色
  • Grid 白色 (一応TP4にもCUEとしては残っている 後述)
  • Loop 緑色

がありTRAKTOR PRO3.0マニュアル*1によると

楽曲内に32個のCUE(内hotcue8個)が打てます。

(何故かこの表記はTRAKTOR PRO3.0マニュアル以後は消えている)


打たれたCUEは楽曲ファイル内のメタタグとTraktor内Collection(ライブラリ)へ保存され

楽曲のメタタグにも保存されているため

他人のTraktorに取り込んでもそのままCueが出てきます

楽曲内に格納されたTRAKTOR4タグ(TRAKTOR PRO3のときからこの名前)




とりあえずCollection(ライブラリ)を覗いてみる




! 注意 !


Collectionぶっ壊したことの経験のあるので念の為




Collection.nmlを触る際は一旦外部にExportしてから中を触ろう!!!


TraktorのTrack Collection から


指定のフォルダへ出力してあげて


ここのチェックを外しておくこと。外さなかったらTrack Collectionの楽曲ファイルがすべて出力先のフォルダへコピーされるので

でてきた $COLLECTION.nml をテキストエディタで読み込んであげれば大丈夫です。

実際に読み込んだ状態 中身はxmlです。







(もしCollectionが飛んだ場合はTRAKTORのBackupフォルダからCollectionをインポートしてね。 TRAKTORは終了時にすべてのCollectionをBackupするようになってるから起動前のCollectionに戻せばもとに戻るよ。 わからなかったらTwitter(現X)のDMで聞いてね)







Collection(ライブラリ)を覗いてみるとENTRYで括られた中に楽曲情報と解析情報、CUE情報が入っています。

例えばこの曲の場合

<ENTRY MODIFIED_DATE="2024/8/15" MODIFIED_TIME="49608" AUDIO_ID="省略" TITLE="ココン東西" ARTIST="みらくらぱーく![大沢瑠璃乃(CV.菅叶和),藤島慈(CV.月音こな)]"><LOCATION DIR="/:Music/:Music/:ANIMATION/:ラブライブ/:蓮ノ空スクールアイドルクラブ/:夏めきペイン/:" FILE="1 03 ココン東西.flac" VOLUME="省略" VOLUMEID="省略"></LOCATION>
<ALBUM TRACK="3" TITLE="夏めきペイン"></ALBUM>
<MODIFICATION_INFO AUTHOR_TYPE="user"></MODIFICATION_INFO>
<INFO BITRATE="1079516" LABEL="Lantis" COMMENT="App Link!Like!ラブライブ!" PRODUCER="7" COVERARTID="061/3NHILJBOVC3JQACG5CVWAXXGB1WD" KEY="4m" PLAYCOUNT="23" PLAYTIME="191" PLAYTIME_FLOAT="190.746674" RANKING="185" IMPORT_DATE="2023/10/28" LAST_PLAYED="2024/8/15" RELEASE_DATE="2023/1/1" FLAGS="12" FILESIZE="25568"></INFO>
<TEMPO BPM="159.999786" BPM_QUALITY="100.000000"></TEMPO>
<LOUDNESS PEAK_DB="0.023358" PERCEIVED_DB="-2.464279" ANALYZED_DB="-2.464279"></LOUDNESS>
<MUSICAL_KEY VALUE="18"></MUSICAL_KEY>
<CUE_V2 NAME="AutoGrid" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="159.999786"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="3" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="0"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="1" START="13116.228537" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="2" START="25116.244587" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="2"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="49116.276687" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="3"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="5" START="74616.310793" LEN="1500.002006" REPEATS="-1" HOTCUE="4"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="98616.342893" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="5"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="124116.377000" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="6"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="148116.409100" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="7"></CUE_V2>
</ENTRY>







この CUEV2 内がCUEの情報になります





CUEV2内解説

NAME

CUEの名前

TYPE

0 = CUE

1 = Fade_in

2 = Fade_out

3 = Loop

4 = Grid

5 = Load

START

CUEの開始時間(ms)

LEN

Loopの長さ(ms)

HOTCUE

-1 = HOTCUE 無し(今回使うもの)

0 = HOTCUE1

1 = HOTCUE2

2 = HOTCUE3

3 = HOTCUE4

4 = HOTCUE5

5 = HOTCUE6

6 = HOTCUE7

7 = HOTCUE8

GRID BPM

TRAKTOR PRO4からのFlexible Beatgrids(可変BPM)によって追加された項目です。

GRID BPMにはGRIDCUE (TYPE="4")が打たれた地点からのBPMが記録されています。

<GRID BPM="150.000000"></GRID>







たとえば 星をめざして − 芹沢あさひ(CV.田中有紀)ほぼ正しくGridを打つとこのようになります。





<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="582.658294" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="150.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="26182.658294" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="51954.470374" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="148.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="58440.956861" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="66494.648136" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.005936"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="91924.111712" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="150.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="104724.111712" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="128079.816410" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="148.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="134566.302896" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="142619.994172" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="168050.457748" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.500000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="193736.076477" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="204861.904291" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="148.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="212970.012399" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="149.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="224245.180185" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="151.000000"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="Beat Marker" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="249675.643761" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="150.000000"></GRID>
</CUE_V2>







とにかく

CUEV2内を type 0 hotcue -1にしてあげれば良いので

試しにHotCueをimport collectionしてみました

-- 長いので省略  --

<CUE_V2 NAME="AutoGrid" DISPL_ORDER="0" TYPE="4" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"><GRID BPM="159.999786"></GRID>
</CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="1116.212487" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="13116.228537" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="25116.244587" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="49116.276687" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="74616.310793" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="98616.342893" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="124116.377000" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
<CUE_V2 NAME="n.n." DISPL_ORDER="0" TYPE="0" START="148116.409100" LEN="0.000000" REPEATS="-1" HOTCUE="-1"></CUE_V2>
</ENTRY>

結果

いけました







でもいちいちimport collectionするのは流石にしんどい…

(筆者のCollectionには4万曲程あるのでそれを一々インポートするとなるとかなりの時間がかかる)







取り敢えずmappingセクション見るか...

Set Cue and Store as next Hotcue - Sets a cue point and stores it as the next available Hotcue

www.native-instruments.com

適当にペチペチペチ………











あっ







あ、お前そんな仕様なんだ…





できた

んでマッピングしてできたのがこれなわけ

drive.google.com

ちなみにCue typeを変える際は

このプルダウンから選択してあげると

このようになったりします







どちらもHOTCUEを埋めずに運用することができます。

Cue type selectorをマッピングして直で入れても良いと思います。

実際のところいくつCUE打てるの?


























1拍ずつCUE打ってみた例






????












??????






?????????

前提壊れちゃった

中身は……






....




ちゃんとCollectionに保存されているので大丈夫でしょう… (流石にここまでCUEを打つことは早々ないと思う)




既知のバグ(多分仕様)

楽曲のタグ更新をかけたタイミングで打っていたCUEがHOTCUEになっちゃう(MAP)ことがあります。

(TRAKTOR PRO3で確認はしてるけど再現ができていないのでなんともわからない)

(TRAKTOR PRO4以後はまだバグ(仕様)の確認は出来ていない)





最後に



TRAKTOR PRO3でGridを目印代わりにしてた人もいるだろうし、

こういった情報は有用だと思い記事にしました。

この記事読んでくれたTRAKTORユーザーのお役に立ってたらとても嬉しいです。



近々の出演予定

GEEK DELIGHTS Vol.6 - 24-09-21 18:30 鹿児島県鹿児島市

GEEK DELIGHTS Vol.6

twipla.jp

S:Connect Vol.6 24-10-19 宮崎県宮崎市

アニノヴァ Vol.8 24-11-10 熊本県熊本市

おわり

スポンサードリンク

© 2019-2021 Fenrir all rights reserved.